岩下栄一の県政人語

岩下栄一の県政人語11.20 『女性のための政治大学』を再開

  • 2018.11.22

岩下栄一後援会女性部「あけぼの会」

岩下栄一後援会女性部あけぼの会『女性のための政治大学』はしばらく休講していたが、この度、再開した。第16回の講座が11月20日(火)、ホテル日航で前知事の潮谷義子氏を招いて開催され、約200名の参加があった。

会では「学校教育に期待すること、求められること」と題して、約1時間の講演が行われた。潮谷氏は、高度経済成長のなかで料理や絵画といった感性を育む教科以上に5科目の偏差値に重きがおかれ、学歴社会の中で「まわりの人のために」という気持ちが忘れられていた点を指摘。人生100年時代に入った中で今こそ、高齢者の出番であると強調し、これまで蓄えてきたものを社会に還元していってほしいと参加者に訴えた。

学長の岩下氏は、潮谷氏の県政における功績と講演内容に共感を表すと同時に、『学びつづける』意義を述べ、政治家としても7期目に向けて挑戦する姿勢を明らかにした。

講演後、来場者は食事を囲みながら、講演の感想などを共有し、懇親を深めた。

ピックアップ記事

  1. 著者の重光葵は、戦前中華民国との停戦協定をまとめるもテロで片脚を失う。
  2. 有人潜水調査船「しんかい2000」を想起 科学技術の発展で、深海や宇宙への旅が可能になった...
  3. 寺田虎彦は、『災害は忘れたころにやってくる』と名言を残したが、今回能登半島の震災は、熊本地震の悪夢...
  4. 八王子市議会議員 はせがわ 順子 氏 岩下の政治活動はボランティアやインタ...
  5.  1951年9月のサンフランシスコ講和会議の席上、日本が一つの国として独立することを支持し、戦後賠...