岩下栄一の県政人語

岩下栄一の県政人語10.24  『「世界津波の日」2024高校生サミット』開催

  • 2024.10.24

“熊本の教訓を世界へ そして未来へ”をテーマに『「世界津波の日」2024高校生サミットin熊本』が10月23日と24日、熊本市内で開催された。
高校生サミットの開催を祝し、世界40カ国500名の高校生の参加を大歓迎するとともに、防災に対する世論の高まりを期待し、さらに、国境を越えた相互理解と連携により、防災・減災・国土強靭化に対する認識が高まり、将来を担うリーダーの育成と世界各国の「きずな」が一層深まることを期待したい。

ピックアップ記事

  1. 木村敬知事は、県政運営の基本方針となる「くまもと新時代共創基本方針」を11月29日、定例県議会に提...
  2. 今、国内外からの注目が集まっている政治家がいる。それは、石橋湛山だ。
  3. 著者の重光葵は、戦前中華民国との停戦協定をまとめるもテロで片脚を失う。
  4. 有人潜水調査船「しんかい2000」を想起 科学技術の発展で、深海や宇宙への旅が可能になった...
  5. 寺田虎彦は、『災害は忘れたころにやってくる』と名言を残したが、今回能登半島の震災は、熊本地震の悪夢...