最近思うこととお知らせ

いわもんニュース1.30  「熊本県防災センター」オープン

寺田虎彦は、『災害は忘れたころにやってくる』と名言を残したが、今回能登半島の震災は、熊本地震の悪夢と重なり慄くばかりである。岩下はかねてより防災対策を強く主張し、県庁内に危機管理部の新設を訴え続けているが、県庁に防災センターがオープンした。
防災センターは、低層階に災害対策本部やオペレーションルームなどの主要な司令機能を配置するとともに、政府現地対策本部や自衛隊などの応援機関の活動場所も設置した。九州を支える広域防災拠点としての機能強化を図っている。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 木村敬知事は、県政運営の基本方針となる「くまもと新時代共創基本方針」を11月29日、定例県議会に提...
  2. 今、国内外からの注目が集まっている政治家がいる。それは、石橋湛山だ。
  3. 著者の重光葵は、戦前中華民国との停戦協定をまとめるもテロで片脚を失う。
  4. 有人潜水調査船「しんかい2000」を想起 科学技術の発展で、深海や宇宙への旅が可能になった...
  5. 寺田虎彦は、『災害は忘れたころにやってくる』と名言を残したが、今回能登半島の震災は、熊本地震の悪夢...