岩下栄一の県政人語

岩下栄一の県政人語9.21  新・熊本市民病院の落成を祝う

  • 2019.9.22

かねて移転新築中の市民病院がようやく落成した。

大西市長の熱意とリーダーシップで完成したもの。

地震で被害をうけた当院は、財務省や厚労省の支援のなか拠点病院としての万全の機能を整え、スタートをきった。

岩下は地震前から当院の改築を主張していたが、今日に到った。

脳梗塞を発症した岩下は地震直前に入院、娘も出産前で入院していたが、震災のため福岡こども病院に転院をよぎなくされた。

当院は周産期医療、小児医療では全国的に評価が高く、高度な専門性を有する。

政策医療に高い期待がよせられている。またチーム医療の実践にも期待が高まっている。

ピックアップ記事

  1. 県議会では、複雑・多様な県の仕事に対応し、本会議に先立って専門的に審査するため、常任委員会と特別委...
  2. ロシア帝国やソヴィエト連邦のもとで長く忍従を強いられながらも独自の文化を失わず、有為の人材を輩出し...
  3. 身を挺して暴漢の襲撃から河野氏をかばう安倍元首相の銃撃死去は、全国民に衝撃を与えたが、岩下...
  4. 感性や想像力を育む場に建築家の安藤忠雄氏から知事に対し、「こどもたちが、いろいろな本に出会...
  5. 大隈重信の生涯幕末から昭和までを駆け抜けた大衆政治家大隈重信の伝記的小説。