岩下栄一の県政人語

岩下栄一の県政人語11.8  武蔵川部屋激励会開かる

  • 2018.11.9

大相撲福岡場所を前に往年の大横綱武蔵丸の武蔵川部屋の激励会(世話人、湯田和憲世安神社宮司)が熊本で行なわれた。

武蔵丸は現役時代14年間で通算連続勝ち越し55場所、外国出身力士では最多優勝12回の赫々たる成果をおさめた。

岩下の義兄であるNHKアナウンサーの石橋省三が1997年「武蔵川部屋物語」を著しているご縁で岩下も祝辞を述べた。

武蔵川部屋の部屋訓は「我慢して努力すれば、人間きっと成功できる」で、現在多くの弟子を育てている。

優れた人間性は魅力的で、日本人以上に精神的価値を重んじており、その生きざまは教育者ともいえる。

   

ピックアップ記事

  1. 木村敬知事は、県政運営の基本方針となる「くまもと新時代共創基本方針」を11月29日、定例県議会に提...
  2. 今、国内外からの注目が集まっている政治家がいる。それは、石橋湛山だ。
  3. 著者の重光葵は、戦前中華民国との停戦協定をまとめるもテロで片脚を失う。
  4. 有人潜水調査船「しんかい2000」を想起 科学技術の発展で、深海や宇宙への旅が可能になった...
  5. 寺田虎彦は、『災害は忘れたころにやってくる』と名言を残したが、今回能登半島の震災は、熊本地震の悪夢...