岩下栄一の県政人語

岩下栄一の県政人語11.21  私学振興議連 開催

  • 2022.11.21

ICTの整備・充実が課題

私学振興議員連盟が11月21日に開催され、顧問の岩下も出席した。

私立学校は、建学の精神に基づいた先進的な特色ある教育を積極的に実践し、公教育において重要な役割を果たしてきている。私立学校が今後とも社会の進展と時代の要請に応じた特色ある教育を展開し、国内外で活躍する優れた人材を育成していくことができるよう、子供たちの学習環境の向上その他教育全般の充実発展のため、経常的経費や施設、設備等に関する私学助成の一層の拡充・強化を図られることが求められる。

急速な技術革新が進展する社会の中で、国においては「GIGAスクール構想」の実現に向けた取り組みが進められている。加えて、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、オンライン授業その他のICTを活用した教育の重要性が再認識されており、公教育の共通基盤となるICT環境の整備・充実が喫緊の課題となっている。

くまもとGIGAスクールプロジェクト特設応援サイト~The First Step~

ピックアップ記事

  1. 県議会では、複雑・多様な県の仕事に対応し、本会議に先立って専門的に審査するため、常任委員会と特別委...
  2. ロシア帝国やソヴィエト連邦のもとで長く忍従を強いられながらも独自の文化を失わず、有為の人材を輩出し...
  3. 身を挺して暴漢の襲撃から河野氏をかばう安倍元首相の銃撃死去は、全国民に衝撃を与えたが、岩下...
  4. 感性や想像力を育む場に建築家の安藤忠雄氏から知事に対し、「こどもたちが、いろいろな本に出会...
  5. 大隈重信の生涯幕末から昭和までを駆け抜けた大衆政治家大隈重信の伝記的小説。