最近思うこととお知らせ

石原慎太郎氏を悼む    (岩下栄一)

私と石原慎太郎氏との出会いは、銀座の石原事務所であった。

人気の若手作家の元には、多くの人々が詰めかけたが、早大雄弁会の学生弁士であった私は、ボランティア活動の遊説秘書に応募、当時、早大雄弁会の先輩であった深谷隆司氏(のちの自治大臣)のコネで採用となった。都市部の票を狙っていた石原氏は東海道沿線に重きを置き沿線の諸都市を重点的に廻り、商店街や駅前で街頭演説を繰りひろげた。

石原氏は、見た目通り神経質で、常に瞬きを繰り返し言葉使い、語彙の活用、言葉のセンスを重要視した。裕次郎氏がよく応援に加わったが、この時が一番大変だった。群衆が殺到し宣伝カーが発信できなかったし我々も身動き出来なかった。私が特に注意を受けたのは、アクセントだった。「明日の日本の新しい国作り」というフレーズは「あ」ではなく「す」にアクセントがあると言われた。

傲慢で不遜な人柄に、純粋な学生だった我々には就いていけないところもあった。しかし、一面素朴で温かい面もあり、時おり私たちを慰労し、キャバレー等に連れ出したりした。「巷の神々」を新聞に掲載したり出版した人だけに意外と信心深く神社仏閣を通るときは、必ず丁寧に参拝した。結果、東海道を3往復した。ほとんどの駅、商店街で街頭演説をし、この選挙戦は終わった。その結果石原氏は、300万票獲得しトップ当選を果たし、颯爽と政界にデビューした。300万票超えたら温泉に招待するという約束は実現しなかった。その後、考え方の相違もあり、私から離れていったが、その後の人生には大きな影響があったような気がする。往時をしのびながら今はただただ石原氏の冥福を祈るばかりである。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 著者の重光葵は、戦前中華民国との停戦協定をまとめるもテロで片脚を失う。
  2. 有人潜水調査船「しんかい2000」を想起 科学技術の発展で、深海や宇宙への旅が可能になった...
  3. 寺田虎彦は、『災害は忘れたころにやってくる』と名言を残したが、今回能登半島の震災は、熊本地震の悪夢...
  4. 八王子市議会議員 はせがわ 順子 氏 岩下の政治活動はボランティアやインタ...
  5.  1951年9月のサンフランシスコ講和会議の席上、日本が一つの国として独立することを支持し、戦後賠...