最近思うこととお知らせ

いわもんニュース3.1 図書紹介 伊東潤「威風堂々」

大隈重信の生涯

幕末から昭和までを駆け抜けた大衆政治家大隈重信の伝記的小説。

佐賀藩の士族に生まれ、幕末長崎でフルベッキにアメリカ独立宣言文を学んだ大隈は、青雲の志を抱き奔走。イギリスのパークス公使との外交交渉でその能力を高く評価され、政府の中枢に地歩を築いたが、明治14年政争に敗れ下野。学問の自由と独立を標榜して早稲田大学を創立、人材育成に情熱を燃やした。その後政界に復帰、国会開設に活躍、総理大臣を二度も務めた。日本を近代国家に導いた男、波乱万丈の生涯を描く巨編。

伊藤潤、中央公論新社(上)(下)、各1,980円(税込)


関連記事

ピックアップ記事

  1. 県議会では、複雑・多様な県の仕事に対応し、本会議に先立って専門的に審査するため、常任委員会と特別委...
  2. ロシア帝国やソヴィエト連邦のもとで長く忍従を強いられながらも独自の文化を失わず、有為の人材を輩出し...
  3. 身を挺して暴漢の襲撃から河野氏をかばう安倍元首相の銃撃死去は、全国民に衝撃を与えたが、岩下...
  4. 感性や想像力を育む場に建築家の安藤忠雄氏から知事に対し、「こどもたちが、いろいろな本に出会...
  5. 大隈重信の生涯幕末から昭和までを駆け抜けた大衆政治家大隈重信の伝記的小説。